雇用形態・仕事内容と、介護職の働き方の関係

介護職と一口にいっても、雇用形態や仕事の内容によって働き方はさまざまです。まず、雇用形態について見てみましょう。介護職の雇用形態は、正社員、アルバイト、パートなどが挙げられます。正社員はフルタイムで勤務する職種であり、安定した収入が得られる働き方です。正社員は、スケジュールの調整や勤務時間に対応しづらいのではと心配する方も少なくないでしょう。しかし、シフトを日勤帯メインにしたり平日のみの勤務にしたり、ある程度柔軟に調整できる職場もあります。アルバイトやパートはシフトの調整がしやすく、自由度の高い働き方ができることが特徴です。家庭や育児をこなしながら、空いている時間を使って働きたいと考えている方にもぴったりでしょう。

また、働き方は、介護サービスごとでも違いがあります。例えば利用者が施設を生活の拠点にする入所型施設は、24時間体制で利用者のサポートを行うため、介護職の中では給与が高い傾向にあります。また、生活におけるあらゆるサポートを行うことで、介護職としてどんどんスキルをアップさせていくことも可能でしょう。利用者が日中に施設に通う通所型施設は、夜勤がない職場も多く、日勤のみで働きたい方にぴったりです。訪問型サービスは、介護スタッフが利用者の自宅を訪れ、身体介護や生活のサポートなどを行うものです。勝手を知っている施設内とは異なる環境で介護をするため、柔軟な対応が得意な方に適しているといえます。さまざまな雇用形態や仕事内容を組み合わせながら、自分にとってベストな働き方を見つけてみましょう。